お口が開きにくいと感じたら歯科医院にご相談を

朝起きた際に顎が開きにくくなった、食事をした後、話をしていたら急に顎が痛くなったなどの症状に関して顎関節が原因の可能性があります。
顎関節の診査に関しても対応しておりますので、少しでも気になられる症状があれば、お気軽に駒込にある歯医者・しもふり橋デンタルクリニックにご相談下さい。
顎関節症の治療法
マニピュレーション法

マニピュレーション法
口が開かない・開きにくい場合、顎関節部の関節円板という上顎骨と下顎骨の間に位置する軟骨がずれてしまった事による場合が多いです。
そのずれを正しい位置に戻す治療法がマニピュレーション法です。
顎の関節や筋肉を無理のない力で少しずつほぐし、間接円盤の位置を調整。
徐々に顎の動きを良くしていきます。
スプリント療法(顎関節症マウスピース)

スプリント療法(顎関節症マウスピース)
歯ぎしりや食いしばりが原因の場合、スプリント(マウスピース)を使用した治療を行います。
スプリントという歯列を覆う装具を装着することで、歯ぎしりや食いしばりの際にかかる顎関節や筋肉への負担を軽くします。
患者さまおひとりおひとりに合わせたスプリントを作製し、これを装着していただくことで、正しい咬み合わせを徐々に身体に記憶させ正常な噛み合わせに誘導していきます。