駒込駅から徒歩5分の歯医者しもふり橋デンタルクリニック English-speaking staff available.

予約受付はこちら お問い合わせ03-6903-7682

駒込駅から徒歩5分の歯医者しもふり橋デンタルクリニック
English-speaking staff available.

メインテナンスについて

メインテナンスで歯を守る

歯のクリーニング、定期的な検診をすることでむし歯や歯周病の進行を防ぎ、患者様の大切な歯を守るためのお手伝いを致します。

Pro care

PMTC

PMTC

Pro care

歯石の除去

歯石の除去

Pro care

フッ素塗布

フッ素塗布

Home care

ブラッシング指導

ブラッシング指導

当院では歯石の除去やフッ素塗布、PMTCというプロによる定期的なケアから、正しいブラッシングの方法などのセルフケアまで、様々な予防的治療・指導を行い、ご自身でお口の中の状態を確認できるようにしております。

長く健康な口腔環境を保つためにも、予防の第一歩として、定期的な歯のクリーニングを受けていただくことをおすすめします。

メインテナンスには
メリットが
たくさんあります
歯の寿命を伸ばして、
健康を維持しましょう!

歯科医院でのメインテナンス

歯科医院で行うケアは歯科衛生士が行う専門的な口腔ケアのことです。正しい歯の磨き方指導、フロスの使い方、歯石の除去、フッ素塗布をおこないます。

ご自宅でのメインテナンス

ご自宅で行っていただくのは歯磨き、歯間ブラシなど毎日行なっていただくセルフケアです。

エアフロー

当院ではエアフローを導入しております

エアフローはパウダートリートメントと呼ばれるクリーニング方法です。
歯の表面にあるバイオフィルムという最近の塊を除去することができます。複雑な歯の形の部分や、タバコのヤニや茶渋、コーヒーの着色なども除去できます。
この機器は施術時の不快感を極力抑えより短時間で治療できるように設計されていますので従来のクリーニングよりもメインテナンスが快適になろうかと思われます。

バイオフィルムとは

バイオフィルムは歯に歯垢(プラーク)が付着すると、口腔内の糖が表面に細菌の膜をはります。 この覆っている膜がバイオフィルムです。
実は私たちもあらゆるところでバイオフィルムを目にしています。排水溝や、花瓶の中なのにぬるぬるした膜ができているのを見たことがあると思います。あれもバイオフィルムです。
バイオフィルムが歯にできてしまうと、歯ブラシだけで取り除くことができないため 歯科医院で特殊な機材を用いてバイオフィルムを取り除く必要があります。バイオフィルムはメンテナンスで取り除くことができます。

1. 予防のプロである「歯科衛生士」の担当制

歯科医院には、歯科医師以外にも「歯科衛生士」という国家資格を持った人間が在籍しています。予防処置」「歯周病治療」のプロである歯科衛生士が担当制でお口のサポートさせて頂きます。

2. 「超音波スケーラー」と「手動のハンドスケーラー」の使い分け

歯科医院で行う予防処置では、虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラークとも呼ばれる細菌の塊)や歯石を徹底的に除去することが主な処置となります。用いる道具は様々ありますが、主に「超音波スケーラー」と「手動のハンドスケーラー」の2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあり、交互に使い分けることで最大限の効果を発揮することができます。

超音波スケーラーの特徴

超音波の振動を使い
歯に付着した歯石等を効率よく除去していきます。

メリット

短時間で広範囲の歯石等を除去できる

デメリット

広く浅く歯石等を除去するので、歯石等の取り残しの可能性あり。

手動のハンドスケーラーの特徴

特殊な機材を使わず
手動で歯石等を除去していきます。

メリット

細かい部分の歯石等を除去が出来るが処置時間が長くなる

デメリット

処置時間が長くなるために治療範囲が限局的になる

当院ではこの2つのスケーラーを使い分け、効率よく、そして徹底的にバイオフィルム・歯垢・歯石を除去していきます。
最近では「効率」だけを重視し、超音波スケーラーしか使用しない医院が増えてきていますが、超音波スケーラーだけでは歯石・歯垢を完全に除去することは出来ない場合があります。このような理由から、当院では2つのスケーラーの使い分けをしております。

治療費の比較

「2~3カ月に1回の定期的メインテナンスに行くと、費用も高くなりそう」と思う方もいらっしゃると思いますが実は
定期的に通院した方が費用がかからないと言われています。
また、歯科医師としてなによりも主張したいことは80歳になっても自分の歯でいられる素晴らしさです。
一般の方々は「歳をとれば、自然に歯が抜けてしまうものだろう」とお考えの方がいると思いますが、それは誤りです。歯科医院で定期的にメンテナンスを受けていれば、年を重ねても多くの歯を残すことができます。
歯を失うことの辛さは、実際に失った方でないと分からないと思いますが、歯を失うと硬いものを食べることができないなど、生活の質が落ちてしまいます。快適な老後を送るために早いうちから歯があることの素晴らしさを認識し、日々の歯磨きや定期的なメンテナンスを生活習慣の1つに取り入れていく事が大切です。

メインテナンスの流れ

メインテナンスは通常処置を終えた方が対象となります。

01. カウンセリング

前回の受診後からお口や全身状態の変化や生活スタイルの変化など、患者さん自身が気になる事をお伺いします。

02. お口のチェック(診査)

初期むし歯はできていないか、歯茎の炎症はないか磨き残しが多い場所、歯茎の深さを確認します。前回の検査結果と比較して状態の変化について説明をします。

03. 診査説明

お口の状態を確認させて頂いた後にそれぞれの現状を説明し今後のご自身のセルフケアがより良いものになるように説明、指導させて頂きます。

04. クリーニング・予防処置

日常のご自身で清掃が難しい場所のクリーニングを行い、虫歯、歯周病予防を行います。

新たな
「歯のメインテナンスのご提案」

エアフロー プロフィラキシス マスター

齲蝕予防、歯周病予防、メインテナンスをより効率的に

専用の細かなパウダーと強力な水圧で歯の着色やバイオフィルムという細菌の塊を短時間で効率よく落とします。
一般的な清掃方法と比べても刺激も少ない清掃をご提案可能となります。

特殊な検知液で歯の汚れを検知した上で汚れを取り除いていきます。
汚れを確認しながら行うためご自身でも現状を知ることができます。

汚れを除去した後にフッ素コーティングを行うことにより齲蝕の予防、歯周病の進行予防、口腔衛生環境の維持・安定を期待できます。

「歯のメインテナンスのご提案」

か強診について

当院は、2022年11月厚生労働省より
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」
に認定されました

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」とは?

厚生労働省が平成28年4月の改正で定めた、「むし歯や歯周病の重症化予防のため」の新制度のことです。
従来の「歯を削り、詰める」歯科治療のあり方を見直し、「むし歯にさせない・歯を失わないための継続的なメンテナンス」のできる歯科医院として、厚生労働省から認定されます。
「か強診」は認可要件が厳しく、認定を受けている歯科医院は、全国で約1 割強しかありません。

か強診認定院のメリットについて

この「か強診」の認定により、エアフロー プロフィラキシス マスターを用いたメンテナンスを受けることができます。

・エアフロー プロフィラキシス マスターを用いたメンテナンスを受れる方は口腔内環境が安定しているなどの一定の条件があります

メインテナンスページへ マイクロスコープについて CTについて
  • 虫歯治療
  • 小児歯科
  • 口腔外科
  • 矯正歯科
  • ホワイトニング
  • 入れ歯・詰め物
  • セレック
根幹治療 木を見て森を見ずの例えのように 見えにくい治療から見やすい治療へ お口が開きにくいと感じたら歯科医師にご相談を 歯の根の話 院内感染予防対策 設備紹介
歯科衛生士はこちら 歯科助手はこちら
北区ドクターズ掲載記事
オーラルケア取材記事